便箋封筒・一筆箋・巻紙

手に触れたとき、感じていただける紙質・地肌・罫線の色、そして行の間。
毛筆や万年筆の他どんなペンを使うときでも、お客様ひとりひとりの書くという確かな実感にお応えできる、そんな便箋をとりそろえました。筆記具ごとに最高の書き味を追求するため、幾多の試行を重ねてひとつの便箋を生み出す、それが鳩居堂の便箋作りへのこだわりの姿勢です。

和紙一般便箋

罫線の色、形、行数や紙質など、多種取り揃えております。ご希望の便箋を店頭にてお気軽にご相談ください。お客様のお名前をお入れして、オリジナルの名入れ便箋製作も承ります。
名入れ便箋のご紹介はこちら

小型便箋

便箋だと大げさだし、はがきやカードではちょっと・・・という場合には、小型の便箋が重宝します。罫線のみのシンプルなものから絵柄入りのものまで、お好みでお使いください。

浮き出し便箋

ねこやうさぎなどのやさしい絵柄をエンボス(浮き出し)加工で仕上げた便箋です。共柄の封筒もかわいらしく、お手紙を書くのが楽しくなります。

シルク刷り便箋

シルクスクリーンのモダンで美しいデザインがおしゃれな便箋。絵柄と文章が調和して素敵なお手紙に仕上がります。共柄の封筒もご用意しています。

木版刷り便箋

木版刷りの色柄がやわらかく、和紙の風合い豊かな便箋です。四季の美しさをお便りにのせる・・・日本の美しい風習です。

毛筆用便箋

筆と墨で、繊細に、時にはダイナミックに。和紙の趣きを活かした気持ちのこもったお手紙で、御自分の思いを相手に届けてください。

巻紙

愛用の巻紙に筆でサラサラとしたためた手紙。それはひとつの作品のように、きっと貰った人の心にも響くはずです。

一筆箋 罫線入

メモ代わりに、またギフトに添えて・・・。ちょっとひとこと書きたいときに重宝するのが一筆箋。手軽に気軽にいろいろなご用途にお使いください。横書きのものもございます。

一筆箋 花柄

花柄の一筆箋各種。季節に応じて使い分けるのも楽しみのひとつです。

封筒を開けたときに、ふんわりと薫る雅な香り。心のこもったお手紙に四季の彩りと香りをのせてお届けすれば、大切なあの方にもきっと喜ばれます。